ブログ
仕事始め
投稿日:2015.01.08
桃栗柿屋 野々村です。
明けましてお目出度う御座います。本年も宜しくお願い致します。
当社の仕事始めはかなり遅いです。取引先が新年の挨拶に来られても、店が開いていません。
ビジネスにスピードが求められ、正月もお盆もサッサとといった時代ですが、日本人お正月くらいは、、というのを大切にしています。
運命は、その人の性格の中にある
投稿日:2014.12.27
年末にいい言葉に出会いました。
芥川龍之介の言葉です。
「運命は、その人の性格の中にある」
年末
投稿日:2014.12.26
今年も残すところあと少しとなりました。
年始に夢を語るのを好む人がいますが、私は夢を持ったことがありません。
でも、やりたいことはあります。夢とかではなく、やるかやらないかだけです。
決めて、実行する。シンプルです。
来年もやりたいことでいっぱいです!楽しい年になりそうです。
アインシュタインの言葉 最終回
投稿日:2014.12.22
桃栗柿屋 野々村です。
アインシュタインの言葉、今回が最終回です。
(10)学びを受け入れる「学びは経験である。それ以外は情報でしかない。」
(11)正しいことをする「常に正しいことをしよう。何人かは喜び、何人かは驚くであろう。」
「学びと情報を明確に分ける」この観点に驚かされました。
分けることにチャレンジしてみます。
駆け込み需要
投稿日:2014.12.18
マクドナルドのポテトがSサイズのみになった。
前日に駆け込み需要でMとLがよく売れたとのこと。
世の中は面白い。
一歩一歩
投稿日:2014.12.18
桃栗柿屋 野々村です。
相対性理論のアインシュタインの言葉。今回も続きます。
不可能に立ち向かう「バカを試みる者だけが、不可能を可能にできる。」
人を大切にする「私たちは他人のために存在している。なぜなら、私たちが幸せなのは、周囲の人が笑顔で幸せにいてくれるからである。」「人生とは、誰か他の人のために生きられない限り、価値のないものとなる。」
共有「生徒とは、教師が知識を流し込む容器ではなく、火を付けてあげるべき【たいまつ】なのである。」
いいことが書いていますね!
この言葉通りにやろうと誓っても、実際の場ではそうはいきません。
でも、一歩一歩ほんの少しでも近づきたいものです。
続きです
投稿日:2014.12.13
4.今を生きる「私は未来のことは考えない。考えなくても未来はやってくるからね。」
5.型にはまらない「これまでの私の発見は、合理的な思考から得られたものではない。」
6.像力「想像とは、研究の最高形態である。」「想像力は知識よりも重要である。なぜなら想像力には世界を取り巻く力があるが、知識には限界があるからだ。」
「今を生きる」この言葉は以前から私の頭の片隅にあります。
保険の見直しをしたのもこれが理由のひとつ。
「今、自分のためにお金を使いたい」そう考えたからです。
噛みしめたい言葉
投稿日:2014.12.05
桃栗柿屋 野々村です。
相対性理論のアインシュタインの言葉です。
11の言葉を数回に分けてお送りします。噛みしめて下さい。
- シンプルであること「もし6歳の子に説明できないのであれば、それは自分でも理解できていないということである。」
- 創造性「創造性は伝染する。周囲に移してしまおう。」
- 挑戦と失敗「失敗を避ける唯一の方法は、新しいアイデアを持たないことである。」「挑戦をやめるまでは、失敗ではない。」
CEOという立場
投稿日:2014.11.25
こんにちは!桃栗柿屋 野々村です。
日経にこんなことが載っていた。
(所々日経から引用します)
米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が10月末、
自身が同性愛者であることを公表した。(日経)
いろんな考えがあると思うが、世界企業トップが取る行動ではないと思う。
政治的に宗教的に受け入れられない国が多くある。
プーチン政権が同性愛者を弾圧するロシアでは、アップルの共同創業者、
故スティーブ・ジョブズ氏の記 念碑が撤去されたという。(日経)
国連によると、同性愛を犯罪と定めている国は77カ国。
うちサウジアラビアなど5カ国での最高刑は死刑だ。(日経)
不買運動が起こることは覚悟の上での行動なら間違いなくCEO失格だ。
株価が下がるかも知れない。そういったことを予測しないのなら話にならない。
芸術家やスポーツマンや政治家や芸能人ではない。
多くの社員やその家族のトップに立つCEOなのだ。
その立場が分かっているなら墓場まで持っていくべきだろう。
目を掛ける
投稿日:2014.11.22
桃栗柿屋 野々村です!
「子供には『手』をかけるんじゃなくて、『目』をかけなさい」と聞きました。
どうしても新人を育てる時は手を掛けてしまいます。
そして「忙しいのに手間が掛かる」「自分がやった方が早い」といます。
目を掛けて本人の強みを引き出し、アドバイスし育てる。自主性を重んじる。
私が出来ているかと言えばノーですが、頭の片隅にこのことを置いておきたいと思います。